京都・梅小路エリアの歴史や商店街情報など、様々な地域情報を掘り下げてご紹介します!
※2016年6月~2018年12月に作成したレポートです。
京都駅の変遷を知る!
何気なく利用するけど、実は4 代目の駅舎ってご存知?梅小路エリアを探検する初回は、京都の玄関口となる「京都駅」の歴史を探ります。 2016年6月作成
七条商店街振興組合①
七条通沿いを中心に多彩な店が並ぶ七条商店街。商店街を盛り上げるために活動する七条商店街振興組合の理事長、丹治さんに商店街の歴史や魅力についてお聞きしました。 2016年9月作成
梅小路小学校
梅小路公園の北側にある京都市立学校のひとつ。PTAはもちろん地域住民の方々、エリア内の社寺、京都水族館や京都鉄道博物館といった文化施設も含む地域のさまざまな人々に助けられ、社会との関わりを持ちながら学ぶ小学校があります! 2016年12月作成
梅逕学区(ばいけいがっく)
JR京都駅から塩小路通を西へ行き、堀川塩小路で少し南の梅小路通へ。そのあたりから「梅逕学区」です。正式には、西堀川通より西、大宮通より東、木津屋橋通から南、JR線から北。下京区の中では最も狭い学区と呼ばれています。 2017年3月作成
七条センター商店街
七条通沿いを中心に、東は猪熊通から西はJR山陰本線の高架がある旧千本通までの商店街、梅小路公園から一番近い「七条センター商店街」を紹介します。 2017年6月作成
安寧学区(あんねいがっく)
京都駅の西側、元安寧小学校を中心に、東は西洞院通から、西は櫛笥通あたりまで。北は七条通あたりから、南はJR東海道本線までという範囲です。堀川通で東西に分かれていても、楽しい集いも多々あり、和気あいあいとしたエリアを紹介します。 2017年9月作成
梅小路公園
2012年には京都水族館、2016年には京都鉄道博物館がオープン。2019 年春には、京都駅~丹波口駅間に新駅が誕生!ますますアクセスが良好になる、梅小路公園をご紹介します。 2017年12月作成
七条商店街振興組合②
主に七条通沿いの堀川通から間之町通まで、南北は七条通に近い商店に振興会から声を掛けてエリア拡大中!昭和25年に七条繁栄会として発足、約12年後に振興組合となり現在に至る。 2018年6月作成
新駅『梅小路京都西』周辺エリア探検
2019年春、JR嵯峨野線「京都」~「丹波口」駅間に新駅「梅小路京都西」が誕生予定。京都駅から梅小路エリアの新しい顔として関心が集まっています! 2018年12月作成